虫暮れ

自然のなかで楽しいコトみーつけた。

トホシテントウ

カラスウリの葉上で見つけた「トホシテントウ」。写真は幼虫です。 ルリタテハの幼虫の以来の棘写真ですね。、、、痛くなかったです。これこそ見掛け倒し?? 幼虫でも越冬するそうです。葉と一緒に落ちるのかな?

カタジロゴマフカミキリ

「カタジロゴマフカミキリ」です。 タブノキにしがみついていました・・。複雑な模様ですねぇ。素敵。 どうしてもこのカミキリの名前が覚えられない〜。。何故???

再々 トウキョウヒメハンミョウ

しつこくて申し訳ないですがトウキョウヒメハンミョウ、リベンジしました。 しかし、今回は近すぎました(笑) やはり地面にいるところを撮影したいです。 交尾個体も多くなってるので、早くしないと時期が終わってしまう〜〜。。

ブタクサハムシ

オオブタクサが食い荒らされていました。 ブタクサハムシです。最近は少し減少したという話を聞きますが、どうでしょう? 暑いからか、あまり動こうとはしませんでした。

「トウキョウヒメハンミョウ」 再び

以前、幼虫をアップしました、、 今は成虫が飛び交っています。小さいので気にしないと、見えません。 ハエのように素早い動きです。

サンゴジュハムシ

サンゴジュを食い荒らしていたハムシ。 孤立して生えるサンゴジュにも発生する、強い子です。 サンゴジュの葉がすぐに穴だらけになってしまいます。 綺麗な状態の葉ってあまり見たことないです。

ウスバカミキリ

セミの羽化を探していた時見つけました。 「ウスバカミキリ」。。カッコいいカミキリです。 近づいても堂々としています。が、、捕まえるとジタバタしてました(笑) そっと幹に逃がすと、再び堂々と、、、面白い子です。

チビタマムシ

クズについていた「クズノチビタマムシ」 どこにでも見られるチビタマムシです。小さいけれど、光沢と毛の模様がとっても魅力的。 ちなみに、チビタマムシの仲間も好きなグループです。 (最近、嫌いなグループがないような気がしてきました(笑)。

ヒメカメノコハムシ

ジンガサハムシより地味な色合いです。 でも楽しい形は変わりません。 暑いと虫たちもあまり活発ではありません。一番元気に飛んでいたのは、タマムシでした。

ゴホンダイコクコガネ

↑♂ 写真がよくないですが。 ↑♀ 先日、採集した「ゴホンダイコクコガネ」という糞虫です。 これから個体数が多くなっていきます。 やっぱり相当カッコいいですね。

サビキコリ

葉の上にいたサビキコリ。 バックの緑色が綺麗だったので撮影してみました。こういうピントの浅い写真は難しいですね。 いや〜、それにしても物凄いバランス感覚(笑)

リンゴコフキハムシ

リンゴコフキハムシ。クヌギにいました。 手で触れると白粉がとれて黒くなってしまうので、綺麗な標本をつくるのは結構大変です。 何となくゾウムシっぽい。

虫たち〜1〜

今日は曇天でしたが、少し晴れ間ものぞきました。 この穴何だろう?と思ったら、「トウキョウヒメハンミョウ」の幼虫さんでした。 もっとアップで撮影しようと思ったのですが、待っても待っても出てこなかったので諦めました(笑) 忍耐力では絶対かないませ…

クロウリハムシ

クロウリハムシ。 ウリハムシよりも少し大人っぽい?!ハムシです。 すぐに飛んでしまう恥ずかしがりやさんです、

ヒメマルとヒメカメ

カモミールには虫がたくさん集まる。 この花にはヒメマルカツオブシムシが多い。。並んでヒメカメノコテントウもいた。 あれっ・・仲悪いんですか?(笑)

オオヒラタエンマムシ

ピントが甘くて申し訳ないです。 「オオヒラタエンマムシ」これまた何ともカッコいい虫さんです。 大きさは10mm前後ですが、まるで小さなクワガタのようなアゴ。 樹皮の下などに隠れるため、とても平たいです。

シロコブゾウムシ

今日はシロコブゾウムシです(去年の5月に撮影) 以前紹介した「ヒメシロコブゾウムシ」よりも、どこか優しい感じがする子です。 驚かしてしまうとコロッと落ちてしまうので、撮影は慎重に・・・・あっ・・・落ちた・。。 手の上にのっけてみました。 こうい…

エノキハムシ

エノキの葉が穴だらけになっていました。エノキハムシの食痕です。 だいぶ幼虫も大きくなってきました。 成虫まであとちょっとかな? 楽しみです。 今週は更新出来ないと思います。訪問していただいた方には申し訳ないです。

陣笠葉虫

この穴だらけの葉。 ジンガサハムシの食痕です。 何度見てもカッコいいです。 これの人形とかあったら欲しいぐらいですよ(笑)

良い陽気

今日もいい天気で散策するには良い日でした。 お昼を食べた後、近所の公園に行ってきました。 シシウドに毎年発生している「ヒメシロコブゾウムシ」。 今年もいっぱいいました。 今日の目的はスゲ属の採集。 観察にちょうどいい状態でした(果胞が熟している)…