虫暮れ

自然のなかで楽しいコトみーつけた。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

クロマダラソテツシジミ

ベランダにシジミチョウが落ちていました。 翅がそっくり返り、死んでいる様子。 しかし、よくみると生きている? ひとまず、プラケースに入れて様子を見ることにしました。 しばらくすると、動き始めました。 寒くて倒れていたのでしょう。 で、その子がこ…

トサカグンバイ

先日のキクグンバイに続き、今回もグンバイムシです。 写真はトサカグンバイ Stephanitis takeyai いう種で、カキやアセビ等につきます。 顕微鏡とスマホの組み合わせ、案外綺麗に撮れます。

写真映えするベッコウバエ

ベッコウバエ Neuroctena formosa を見つけました。 汚いもの(犬の糞など)に集まります。 体長は18mm前後と、結構大きくてかっこいいです。が、触りたくない・・。

ヒガシヒゲナガヤチバエ Sepedon oriens

草むらで捕まえたヒガシヒゲナガヤチバエ。 よく見かけるヒゲナガヤチバエよりも一回り小さいです。 地味な記事、続きます。笑

ツマグロヒョウモンの飛翔

飛んでいるツマグロヒョウモンを狙ってみました。 安定のピンぼけ。。腕、磨きます。

小さな大敵

自宅で育てているポインセチアに小さな虫が....。 調べてみると、タバココナジラミ Bemisia tabaciiだということが分かりました。 ↑成虫 ↑蛹?(卵も写っています...) 葉裏にびっしり、、 なんとか、撃退しなければ!

チランジア ココエンシス(Tillandsia cocoensis)の開花

我が家のチランジア ココエンシス(Tillandsia cocoensis)が開花しました! 小さくて白いお花。香りは特になさそう。 次は子株が楽しみです!

アーティスティックな害虫

キクグンバイ Galeatus spinifrons ヨモギ等のキク科につきます。 通常はいわゆる雑草についていますが、 栽培している菊も加害することのある害虫です。 体長3mmほどなので、肉眼では分かりませんが とても美しい姿です。 背景黒ver. ちょっとピントが甘い.…

アリに似たクモ

公園でアリグモ Myrmarachne japonicaを見つけました。 モッコクの葉をひょこひょこ歩いて、餌を探している様子。 正面顔は、クモそのものです。

道端のコニシキソウ

道端でよく見かけるコニシキソウ。 北アメリカ原産の外来植物です。 こんな感じで、地面を這っています。 秋になると、ちょっと赤くなって紅葉?している。 近似種にアレチニシキソウ、ハイニシキソウ等があります。 果実や茎の毛などを観察して同定。 コニ…

蛾を調べる

近所の地下道で蛾を見つけました。 マエキトビエダシャク Nothomiza formosaです。 蛾を調べるとき、斑紋やサイズを頼りに調べていきますが、必ずといっていいほど似ている種が存在します。 例えば、本種に似たオオマエキトビエダシャクという蛾がいます。 …

外国産のカメムシ マツヘリカメムシ

道路で見慣れぬカメムシを見つけました。 帰宅後、調べみるとマツヘリカメムシ Leptoglossus occidentalisという種だと分かりました。 本種は北米原産のカメムシで、近年国内に侵入したそうです。国内では、東京都で最初に確認され、その後関東地方で分布を…