虫暮れ

自然のなかで楽しいコトみーつけた。

2024-01-01から1年間の記事一覧

青い卵

農耕地の藪で、ガビチョウという中国原産の鳥類の巣をみつけました。 中を覗いてみると↓ キレイな卵が4つ!なんとも、神秘的な色ですね。 大きさは、ウズラの卵より少し小さめ。 外来種ではありますが、子育てしている姿を見ると、応援したくなっちゃいます…

トリの試しドリ

OM-1+望遠レンズ(M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO)と2倍のテレコン(M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20)の組み合わせで鳥の試し撮り(練習)をしてみました。 この組み合わせで、35mm換算で600mmという望遠を手にする事ができますが、その分…

ゴマフアザラシ

北海道某所の水族館で撮影したゴマフアザラシ。 雪が降る中、外でお昼寝タイム。気温は-5℃ぐらいでしょうか。 寒さ知らずって、いいですね。 //

オオセグロカモメ

アンテナにとまっていたオオセグロカモメ。 よく見かけるユリカモメより、大きくて貫禄があります。 頭からお腹にかけて真っ白ですが、これぞ本当の白!と思うぐらい白かったです。 汚れたりしないのかね。 //

メジロ

桜の花にメジロが来ていました。メジロは甘党で、花の蜜が大好き。 春を待ちわびていたのは、ヒトだけではないようです。 //

開花したシクラメン

3年目のシクラメン。 葉や花が不揃いでカッコ悪いですが、今年も一応開花しました。 一時期、アブラムシにやられていましたが、何とか持ち直しました。 (昨年はハダニにやられていたような・・・) 来年こそは、もっと整った姿で開花させたいものです。 //

春がきた。

野山はすっかり春の様子。 ホトケノザの群落から、ぴょこっとナズナが顔を出していました。 花粉症の方にとってはツラい季節ですが、散歩したくなる季節。(私も花粉症です!) ツクシも、もうじき出てくるかな!? ホトケノザのお花もパシャリ。 立体感のある…

雨上がりの果樹園

今日は22℃ぐらいまで気温が上がり、暖かい日でした。 夜に雨が降り、朝方は陽射しを浴びた水滴が美しかったので、 果樹園で水滴のある風景を撮影しました。 果樹園の脇を流れる水路では、サラサラと綺麗な水が流れていました。 水の音が心地いい、そんな朝の…

捕まえたルリボシヤンマ

昨年の秋に採集したルリボシヤンマのオス。 ルリボシとありますが、瑠璃色は控えめです。 池の上をパトロールする個体をみつけ、網を振りますが空振り。 一旦はどこかへ行ってしまいますが、しばらく時間が経つとまた戻ってきます。 3-4回失敗が続きましたが…

ノスリとハイタカ

上空を飛んでいたノスリ。 目の色が明るいので、成鳥ではなく、若い個体のようです。 お次はハイタカ。 こちらは、ノスリよりも素早く飛び回るので、鷹らしいタカです。 が、大きさはカラスぐらいのサイズなので、あまり迫力はありません。 2種とも、せっせ…

ドバト(カラスバト)

近所の川沿いで、ドバトを撮りました。 首元の虹色がキレイです。 みんな模様や色合いが違うので、お気に入りを見つける楽しみがあります。 撮影した場所は、普段から餌やりをする人がいるポイントなので、ハトも人馴れしています。 が、餌を持っていない事…