虫暮れ

自然のなかで楽しいコトみーつけた。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

謎のマイマイ →ナミマイマイ

大きなカタツムリがいました!2個体。 軟体部背面の黒線が特徴的です。が、種名が分からず。 判明したら、また記事にしますね! ------2022年3月18日追記------ どうやら、ナミマイマイのようです。 //

ハチクマと蜂

山の斜面が掘り起こされて、クロスズメバチ類の巣がむき出しになっていました。 これはハチクマという猛禽類の痕跡です。 ハチクマは、その名の通り、蜂を好んで食べます。 土を掘り起こす力もスゴいですが、どのようにして蜂の巣を見つけるのでしょうか。 …

エビガラスズメの幼虫

昨日に引き続き、幼虫です!本日はエビガラスズメ。 太くてツヤツヤした質感です。 芋虫嫌いの方にとっては、叫びたくなるような子ですねきっと。 地面を歩き回っていたので、蛹化する場所を探していたのかもしれません。 //

ジャコウアゲハの幼虫

草むらの近くで、ジャコウアゲハの幼虫が這っていました。 蛹になる場所を探しているのかもしれません。 周囲には、食草のウマノスズクサが生えていたので、そこで発生したようです。 幼虫はとても奇抜な見た目をしていますが、成虫になると、いわゆる黒いア…

タゴガエル

タゴガエルを捕まえました。 少し小さめなので、成体ではないようです。 早春に繁殖期を迎え、その時期になると沢沿いで鳴き声が聴こえます。 //

ニホンマムシ

林内で見つけたニホンマムシ。こちらをみて、威嚇しています。 背景によく溶け込んで、こわいですね~。 ただ、本種は臆病な性格なので、積極的に襲ってくることはないです。 距離感、大切ですね。 //

キイロスズメバチの巣

空き家の軒下に、大きなキイロスズメバチの巣がありました。 多数の働き蜂が飛び回っています。 刺激するのはもちろんNGですが、ちょっと近付くだけでも、刺されることがあります。 とくに、この季節の蜂たちは非常に気が短いので、気を付けましょう! //

ツルシキミ

山を歩いていると、赤い実をつけたツルシキミがたくさんありました。 本種は有毒植物のため、シカ等の食害にあいにくく、群生していることも多いです。 観賞用として、庭などで栽培されることもあります。 マンリョウやセンリョウなど、赤い実をつける植物は…

ツチアケビ

ツチアケビの果実です。赤色でよく目立ちますね。 まるでウィンナーのようですが、食べられません。 鳥散布の植物で、果実をヒヨドリ等の小鳥が食べるそうです。 ちなみに、アケビの仲間ではなく、ラン科の腐生植物です。 ハロウィンの時期にピッタリな容姿…

アケボノソウ

沢沿いの林床で、アケボノソウを見つけました。 花弁の模様がとても可愛らしいですね!? 宇宙人の顔が沢山並んでいるようにも見えますが。笑 本種はリンドウ科の植物。確かに、リンドウっぽさがあります。 13年前のアケボノソウの記事 musikure.hateblo.jp …

シロオビアワフキ

タラノキにシロオビアワフキの成虫がいました。翅にある白い帯が特徴です。 幼虫が泡の中に身を隠すため、アワフキムシと呼ばれます。 アワフキムシには類似種が多く、同定が難しいですが、本種は分かりやすいです。 //

ニホントカゲ

道路脇で見つけたニホントカゲ。 周囲をキョロキョロしながら歩き回っています。餌を探しているのでしょう。 冬に向けて、いまは栄養をたくさん摂る時期なのかもしれません。 近似種のヒガシニホントカゲはブログに登場していますが、ニホントカゲは初めて!…

ヤマクダマキモドキ

路上で、ヤマクダマキモドキ Holochlora longifissa を見つけました。 サトクダマキモドキに似ていますが、前腿節が赤褐色なので識別できます。 樹上にすむバッタですが、移動中でしょうか。 右側の触覚が切れていますが、逞しく生きています。 //

アサギマダラの渡り

秋になると、南下するアサギマダラ。 高空をふわふわと飛翔している所を、望遠カメラで撮影しました。 本種が渡りをするという事が認知され始めたのは、1980年頃と言われています。 何のために渡りをするのか、いまだに解明されておらず、各地で調査が行われ…

シロオニタケモドキ

コナラ林で、大型のキノコを見つけました。 調べてみたところ、シロオニタケモドキのようです。 残念ながら食用ではないらしいです。 さあ、秋はキノコのシーズン! //

エノコログサ

空き地でエノコログサが揺れていました。 逆光気味で撮ると、穂が浮き立つので綺麗に見えます。 が、ピントが甘い!? //

そら

最近撮影した空の写真です。 同じ場所から撮影しても、いつも違う表情をみせてくれる空はとても良い被写体です。 夕焼けの空に浮かぶ雲はとても美しく、沢山撮ってしまいますが、 目でみた景色には到底及ばない出来映えに...。 良いと思える写真を撮るのは難…