虫暮れ

自然のなかで楽しいコトみーつけた。

2008-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

ついに大晦日です。 この一年振り返ってみると、特筆するべき事は・・特に無いですね(笑) 去年よりほんの少し、生き物について知ることが出来ました。 ブログを初めて8ヶ月ちょっと。今までよりも慎重に観察するようになりました。嘘を教えてはいけないから…

コモチシダ

小さな岩壁から垂れ下がる「コモチシダ」 厚ぼったい葉の感触が好きです。あと、”コモチ”を見つけるとハッピーですね^^ 今年も残るはあと1日。みなさんはどのように過ごすのでしょうか。 私は、いつもどおり過ごします。そう・・標本の観察・・・・。

イスノキGall

有名な「イスノキエダチャイロオオタマフシ」 形成者はモンゼンイスアブラムシで、二次寄主はスダジイ、アラカシ。 秋になると、この硬いGallに小さい穴が開き、アブラムシが脱出します。 どうやって穴を開けるのでしょうか? あと・・インテリアにいかが?…

サシガメ

ヨコヅナサシガメ。 クロマツの小さな窪みに集団を見つけました。(苦手な方・御免なさい) 周辺には脱皮殻が多数。息を吹きかけると少し反応しますが、歩き回りません。 このまま無事に越冬できるでしょうか? このサシガメは他の小昆虫等の体液を吸います…

スゲワタムシのコロニー

写真のようなものを、見かけた事ありませんか? 「あ〜、見たことある」って方もいると思います。 これは「スゲワタムシ Colopha kansugei」のコロニーです。アブラムシの一種ですね。 体は白色綿状物で覆われているため、遠目でも白く見えます。 白いのを取…

風強いっすネ

寒くないよ。 羽毛布団でポカポカさ。 でも、羽・・・めくれてるよ。 風強いっすネ・。

ヒドリガモ

冬といったら・・・そう「カモ」・・・鍋?(笑) 今週は鳥ちゃんで乗り切ろうと思っていましたが、もう写真ありません(笑) 年末は標本をじっくりと観察する予定なので、懐かしのイネ科ちゃんを紹介できたらいいかなぁと思います。同定ポイントもしっかりアッ…

コサギ

昨日、久しぶりに写真撮影しました。 望遠レンズでコサギさんを撮影。 美しい姿ですが鳴き声は、、、そうでもない(笑) レンズを向けると警戒してしまうので、落ち着いた姿は撮影できませんでしたが、撮影は楽しめました。 小鳥さんも撮影したいですが、それ…

ナキリスゲ

秋に花を咲かせる「ナキリスゲ」 スゲワタムシのコロニーがよく見つかります。 秋に開花するスゲ類は少数派なので、同定は容易です。 皆さんもお試しあれ・・・あれ??(笑)

カメムシの卵殻?

タブノキの葉裏で見つけた「卵殻」 クサギカメムシあたりなのかなぁ〜と思っていますが、、いかがでしょう? それにしても、綺麗に脱出していることに感動しました。 こういう場面も観察してみたいですね。

黄葉

黄葉。日が当たって綺麗だったので撮影してみました。 住宅地内だったので、あまり建物は入れたくない・・・魚眼でアップ・・。う〜ん。単調(笑) もっと写真が撮りたいー。山の中で。 虫こぶ探しもしなければ。時間ちょっとだけ止まって。 イネ科が恋しい…

トベラのGall

【トベラハベリマキフシ】 海岸沿いや公園などでよく見かける「トベラ」 このトベラを観察してみると、葉が巻いているものがよく見つかります。 白いロウ物質が出ていることもあり、、何となく汚らしい?? Host:トベラ Gall maker:トベラキジラミ

トホシテントウ

カラスウリの葉上で見つけた「トホシテントウ」。写真は幼虫です。 ルリタテハの幼虫の以来の棘写真ですね。、、、痛くなかったです。これこそ見掛け倒し?? 幼虫でも越冬するそうです。葉と一緒に落ちるのかな?

ヤツデ

ヤツデというけれど八手のものって、あんまり見ないですよね。 でも、見つけました!!ご覧下さい。123・・8・・(^ー^)y 多いのは7、9、11といった奇数のもの。8って本当少ないですよ。 みなさんも探してみてくださいね^^ 【ウコギ科】 ヤツデ Fatsia ja…

ケンポナシ

ケンポナシの果実ではなく果軸。(果実も写っていますが・・ちなみに核果です) 果軸が肥厚したものです。時期が遅かったようで、美味しくはなかったです(悲) 果軸を美味しくして、果実を運んで貰う作戦なのでしょうか。木に聞いてみないとわかりません(笑) …

ミスジマイマイ

林道で見つけた「ミスジマイマイ」 危うく踏みそうになりました、、ひぇー良かった。 寒いのに活動しているんですね。渦巻きをずーっと見ていると、眠くなる?! ナメクジとカタツムリ・・似たものどうしなのに、塩はナメクジだけ・・。何故??

ミノウスバ

晩秋に見られる「ミノウスバ」。 ♂が葉の上にいました。 近づくと、お尻を上に持ち上げます・・威嚇??? 害虫として有名な子ですが、可愛いです。 その暖かそうな上着・・貸して(笑)

ヤツデって奴です。

ヤツデの花は双翅に大人気。 プンプン飛び回っては、舐め、、、これを繰り返しています。 寒い時期ならではの光景です。

ムクノキGall

【ムクノキハスジフクレフシ】 そろそろ羽化しているかなぁと思い、出かけてみました。 お^^いました。お尻をフリフリしています。 Host:ムクノキ Gall maker:ムクノキトガリキジラミ

クサギ

コントラストが素敵なクサギの果実。 とてもよく目立ちます。 クサギの特有の臭いは、、、するのかな??・・・確かめなければ。 最近時間がなく、更新が滞っています。、、、、、、お付き合いくださいね^^

バジルバッタ

バジルを食べるオンブバッタ。 「じゃあ、このバッタを食べたらバジルの味するのかな?」 「・・・・さあ」 「メッサ睨んでるよ」 「・・・・本当だ」 バジルはシソ科⇒じゃあ果実は4つだね⇒うん・・たしかに

クロマツの??

この写真をご覧下さい。 さあコレは何でしょう?? ヒントは↓↓↓↓ 答えを聞いても、怒らないで下さいね(笑)

サルナシ

サルナシ、食べ放題です(笑) いや〜沢山とれました。しかも美味しいですーーーーーーー。 やめられない・・・。

何を思ふ

クズの葉上で考え中。 お〜い、、、無視・・・(寂) じゃあな・・。

光沢の違い

ヒユ科2種の種子光沢を比べてみました。(属名を忘れ・・) まず1枚目はイガホビユの種子。 強い光沢があり、綺麗です。 2枚目がホナガイヌビユの種子 光沢はありますが、先ほどではありません。 種の特徴として、種子の光沢もこの仲間では重要??なのかな(…

キツネノエフデ

先日、竹林内で見つけた「キツネノエフデ」 見つけた時は、オーースゲェーと叫んでしまいました。今回はじめてみました。 今までキノコに関しては殆ど観察していなかったので、少しずつ挑戦していきたいと思います。 注意)写真をクリックすると、かなり大き…

果実?種子?

今日、散歩しながら採集してみました、、こういったものを集めるのも楽しいですね。 これでラベルをつけて標本として保管しておこうと思います。 身近な植物でも、じっくりと観察したことがなかったので新鮮です。 さあ、4枚の写真。それぞれ果実?種子?ど…

スズメ

先月、稲刈り前の水田で見かけたスズメさん。 大好物を目の前にして、群れで大興奮していました。 しかしネットが張ってあるので食べられません。 水田の風景写真もネットがあると雰囲気が出ないですよねぇ。でも、農家からしたら食べられたくないですもんね…

ススキ道

先日行った山で出会った、ススキの群落。 こういう道を歩くのが大好きです。 秋空にススキ、、といきたいところですが写真の空は曇ってますね。残念。。

ショウリョウバッタモドキ

あまりショウリョウバッタに似てないと思うのですが、、「ショウリョウバッタモドキ」です。 憧れの虫のひとつ(昔から地味な生き物大好きだったので)で、初めて見たときに感激したのを覚えています。 あ〜素敵なバッタさんです。また今度会おう^^