虫暮れ

自然のなかで楽しいコトみーつけた。

山陰地方のキジラミ図鑑

キジラミについて調べていたら、良いものを見つけました!

こんな素晴らしい文献があったなんて。(リサーチ不足の極み)

しかも無料で閲覧できる。ありがたい。

 

以下のURLからダウンロードできました。

 

林 成多・宮武頼夫(2012)山陰地方のキジラミ図鑑.ホシザキグリーン財団研究報告特別号, (6): 1-97.

https://sites.google.com/site/donaciinae/psylloidea

 

 

上記図鑑を使用するにあたり、索引があったら便利だなと思ったので作ってみました。

PDFです。ご自由にどうぞ。

 

https://drive.google.com/file/d/1-27bNq2InoTUBTNzxXmucemG6Ins5P_j/view?usp=sharing

 

 

 

 

神田古本まつりに行ってきた

昨日、神田神保町で開催されている古本まつりに行ってきました!

午前10時開始とのことなので、10時に到着。

最初はスムーズに歩けましたが、11時過ぎぐらいから徐々に混んできました。

混雑が嫌な方はなるべく早い時間に行ったほうが良いです!

 

なかなか欲しい書籍が見つからず、諦めかけていたその時!最後の最後で見つけました!

 

どどん!

f:id:MusiKure:20191026204618j:image

日本産土壌動物第二版という図鑑です。

新品同様でしたが半値以下で購入できてハッピー!

ただ、重くて持ち帰るのは、ただただ辛かった、、笑

 

 

 

100均パキラの栽培


f:id:MusiKure:20191024222252j:image

今年の春頃に100均で購入したパキラ。

ずいぶんと大きくなりました。

100均では、よく挿し木の株が売られているのですが、この時はたまたま実生株がありました。

花屋さんだと安くても350円ぐらいはするので、これはお買い得かな!?

 

実生株は根元が太くなるので、育てがいがあります。

 

近所にある緑化公園の施設には、2階の高さに届くほど成長した鉢植えのパキラがありました。そこは、吹き抜けになっていて遮るものがないので、日当たりもよく良い条件が揃っていそうです。

 

これをみて思いました、我が家のパキラもこれを目指そう。笑

そんなスペースなど無いのですがね、、

 

ナカジロシタバ Aedia leucomelas


f:id:MusiKure:20191022101114j:image

道路を歩いていたナカジロシタバ。

かなり特徴的な姿なので、識別は容易です。

 

食草はヒルガオ科のサツマイモやノアサガオ

サツマイモ畑で大発生することもあり、害虫として嫌われています。

 

 

アオモンツノカメムシ

午後、近所の公園で散歩をしました。

そこで見つけたアオモンツノカメムシ Elasmostethus nubilus。


f:id:MusiKure:20191019183017j:image

体長7-9mm。

寄主はウコギ科タラノキ、ウド、キヅタ、コシアブラ、ヤツデなど。

似ている種が多いので同定は慎重に。