虫暮れ

自然のなかで楽しいコトみーつけた。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤマジハエトリ

ヤマジハエトリがたくさんいました。 雄↓ 雌↓(トビイロシワアリ?を捕食中) ハエトリグモ探しは楽しい。 //

シラホシコゲチャハエトリ?

草地で見つけたハエトリグモ。 シラホシコゲチャハエトリっぽいのですが、腹部にある大きめの斑紋が2つしか見当たらない。 ハエトリグモハンドブックによると、オスの白斑の大きさには多少の変異があるらしい。 この個体も変異で白斑が目立たないのかなと思…

ウスギヌカギバ

壁で見つけた、ウスギヌカギバ。 特徴的な模様をしています。(が、似ている種もいるのでご注意下さい) 幼虫はクヌギ、コナラ、アラカシ等を食べます。 春になり、少しずつ生き物たちが動き始めています。 //

ミチタネツケバナ

庭でみつけたミチタネツケバナ。 ヨーロッパ等からの外来種で、1970年代頃に国内に帰化したと推測されています。 在来のタネツケバナにも似ていますが、花期に根生葉が残っていることや、 茎が無毛である点などで識別できます。 タネツケバナの仲間は、識別…

ナミコギセル

去年、近所の公園で捕まえたキセルガイ。 調べてみるとナミコギセルのよう。 OLYMPUSのTG-4で撮影しましたが、背景を紙にしてしまったので、 ざらざらした質感がちょっと失敗(貝殻に付着しているゴミも気になる・・) 美しく撮るのは難しい。 //

ツグミの羽

先日のカケスに続き、今回も鳥の羽です。 これはツグミの羽。公園等で個体はよく見かけますが、羽を拾ったのは初めて。 羽を観察してみると、とても繊細で美しい。 //

オオイヌノフグリ

早春になると、各地で見られるお花です。 花は1日で落ちてしまいますが、次から次へと開花して、 青色の絨毯のように見えます。(2日咲く場合もあるらしい)。 ハナアブ等が訪花して受粉する虫媒花ですが、自家受粉もするようです。 開花・結実後、種子で夏を…

カケスの羽

森の中で、カケスの羽を拾いました。 綺麗な青色です。 鳥の羽って、とても繊細ですね。 //

ツルシキミ

ツルシキミを見つけました。 林床を這うように群生し、赤い果実が目立ちます。 蕾もチラホラあって、もうじき咲きそうです。 //