虫暮れ

自然のなかで楽しいコトみーつけた。

メダカと一緒に泳いでいたコガネムシ

ほぼ毎日、植物に水やりをしています。

ティランジア(エアープランツ)という植物を育てているのですが、夜に水をあげると調子が良くなるので、夕飯を食べた後に水やりをしています。

 

いつも通り水やりをしようとベランダに出ると、メダカを飼育している洗面器のなかで、コガネムシが泳いでいました。

 

正確には、溺れているだけなんですがね、、笑

可哀想なので、近くに吊るしてあった流木にくっ付けました。


f:id:MusiKure:20190912202822j:image

アオドウガネというコガネムシ

低地から山地にかけて普通に見られる種なので、見たことのある方も多いかもしれません。

各種広葉樹の葉を食害するので、害虫として嫌われている場合もあります。

似ている種として、ヤマトアオドウガネという種がいます。

見た目はそっくりですが、両種を見分けるポイントがいくつかあり、一番分かりやすいのはお尻の特徴です。


f:id:MusiKure:20190912203347j:image

アオドウガネのお尻には長めの毛が沢山あります。

(写真でも毛があるのが見えると思います)

一方、ヤマトアオドウガネのお尻は毛が疎らで、ほとんど無いように見えます。

 

近年は、アオドウガネの分布が拡大しているらしく、ヤマトアオドウガネが減っているそうです。

 

ご近所で見かけたら、お尻を見てくださいね!笑