虫暮れ

自然のなかで楽しいコトみーつけた。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

梅の花

梅の花が咲いていました。 青空をバックに、ピンク色が映えています。 毎年同じような写真を撮っているなぁ。 //

一人ぼっちのスズメさん

群れていることが多いスズメですが、この子は単独でした。 はぐれてしまったのかな。 周りをキョロキョロ。 頬の黒斑がおしゃれですね。 //

ヤドリギの果実

先月撮影したヤドリギの果実。 採集して観察したかったのですが、ギリギリ手が届きませんでした、、 ヤドリギの果実は鳥がよく食べますが、果たしてどんな味がするのか。 いつか試食してみたいですが、ネバネバのうんちはゴメンだな(笑) //

アカマツの種子を食べるコガラ

頭上でコツコツという音が聞こえて、見てみると コガラが松ぼっくりをつついていました。 落ちた種子もちゃんと追いかけます。 餌が少ない時期ですが、しっかり生き抜いています。 //

悪戦苦闘のムクドリ

何かを飲み込もうとしているムクドリ発見。 センダンの実のようです。 大きすぎて、飲み込めたとしても、つらそう... //

飼育しているヒタチマイマイ

自宅でヒタチマイマイ Euhadra brandtii brandtii の子どもを飼育しています。 まだ一円玉より小さいぐらいです。 大人になるまで、どのぐらいかかるかな。 餌は白菜で、そのほかに濡らしたティッシュとハマグリの貝殻(高級!!)を与えています。 カタツム…

ワラジムシの同定は難しい

ダンゴムシの次は、ワラジムシ。 尾節の形状などから、ワラジムシ Porcellio scaber だと思っているのですが。。 日本産土壌動物(東海大学出版)で調べると、オスの第1腹肢外肢を検鏡しないと識別出来ないそうなので、ひとまずワラジムシ属としておきましょ…

ストリクタがまた開花しました

以前、開花したストリクタが再び開花しました! musikure.hateblo.jp 一度目の開花:2018年6月 二度目の開花:2018年11月 三度目の開花:2019年12月 そして、今回が四度目の開花! 花が三個もついて豪華になりました。 次は、何個咲くかな。 //

庭の落葉で越冬していたオカダンゴムシとカメムシ

庭の隅に放置していた落葉の中で、オカダンゴムシを見つけました。 気温が低いですが、すぐに動き出しました。 オカダンゴムシの雌には、黄色い模様が入る場合が多いそうなので、 写真の個体は雌なのかもしれません。 同じ場所にいた、ヨツボシヒョウタンナ…

ゴイサギの成鳥と幼鳥

明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします! 毎年冬になると、近所の川にゴイサギがやってきます。 左側が幼鳥、右側が成鳥です。 見た目がかなり違うので、違う種類に見えてしまいますね。 もっとズームで撮らないと分かりにくいですが…