虫暮れ

自然のなかで楽しいコトみーつけた。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒメウズ

ひっそりと咲く「ヒメウズ」 可愛らしい花をつけています。 花は毎年見るけれど、果実は見たことがありません。 手持ちの図鑑には果実の図も載っていないし。。今年は絶対観察します。 ・・と言って、忘れそう・・・。 でも、大丈夫。ブログに書いたら忘れな…

タネツケバナ

水田で開花していた、タネツケバナ。 群生していると、小さい花も綺麗です。 よくよく見てみると、果実がすごい長い・・。花の後、ずーーっと伸びるんですね^^ 最近、植物観察をサボっています。。。頑張らないとなぁ。。。 桜は来週が見頃ぐらいなので、…

水田

先週に撮影した「水田」 水がたまっていて、綺麗だったので撮影しました。 もう少しすると、水田にも多くの植物たちが姿を現すので、楽しみです。 水田周辺に生育する生き物って。何か好きなんですよねーーー^^ 生き物の写真が整理されていないので、こん…

ナズナ

カメラを地面に置いて見上げて撮影してみました。 トカゲから見る景色ってこんな感じでしょうか? こういった視点で、景色が見られるのも写真の魅力です^^ 学名は【Capsella bursa-pastoris】 種小名は「羊飼いの財布」という意味で果実の形からきているそ…

クリオオアブラムシ孵化

虫暮れで1月10日にご紹介した「クリオオアブラムシ」が孵化していました。 しかし、こういう時に限ってマクロレンズを忘れてしまい・・・・こんな写真に。・・分かります? ちょうど卵から出てきているんですが・・。 思っていたよりも、早い時期に孵化する…

イネ科再び

皆さん!!イネ科の季節ですよ!! さあ・・・・・一瞬、元気爆発させてみました(笑) 本日、ご紹介するのは「スズメノチャヒキ」 植物全体に軟毛が多く、内頴の開出毛が良く目立ちます、、あと・・・・・詳しいことは図鑑で(笑) 最初は真面目にご紹介しよう…

ツバキ

ツバキが見頃を迎えています。 ミツバチたちもせっせと働いています(写真は撮れてません・・) 花粉の黄色と紅色の対比がとても美しい。 ツバキの花は「冬芽」の基部につきます。 写真を見ていただくと、咲き終わりですが・・・・ね^^ 冬芽も後もう少しで展…

透光

日が差す。 植物たちが浮き上がる、、 なんて事無い景色も、逆光で見てみると・・案外ステキ。 ボーーッっとして、あの植物はなんだろか・・しばし考える。 葉の上にとまっている、虫のシルエットも可愛い。 写真のサイズを大きめにしてありますので、みなさ…

昆虫による植物組織の修復・再生現象の発見

面白い記事を見つけたので、興味のある方はご覧下さい。 以前、「虫暮れ」でも紹介したことのあるGallです(トラックバックを参照) http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090225/pr20090225.html ________________________________________…

フキ

フキノトウ=フキ味噌・・美味しいです(笑) 雪から顔を出していたほうが、趣がありますよね。 ちなみにこの写真は、2週間前ぐらいに撮影したものなので、今はもっと「だらしなく」なってます。 もう少しで「桜」。。。

スイテキ・・ステキ

道端の植物たちも、何故か水滴がつくと美しくなります。 生き生きとした。 爽やかな感じ。 水滴が無くなると、普段と同じ。 何気ない風景を美しくしてくれる そんな水滴が好きです。

アセビ

アセビのお花。 とても可愛らしい花です。 アセビの属名「Pieris」はギリシャ神話の女神の名前だそうです。 ちなみにモンシロチョウも同じ学名です(モンシロチョウだけではありませんが) 学名の由来を知ると、さらに親しみがわきます。 和名と同時に学名も覚…

越冬ふたたび

大人気シリーズ「カメムシの越冬」(笑) 今回は「エサキモンキツノカメムシ」 特徴はなんと言っても、背中のハトマーク・・・いやいや「ハート」マーク。 ホワイトデーにピッタリです(^ー^):

越冬

ヒノキの樹皮下で越冬している「クサギカメムシ」 あともう少しの辛抱です。 普段、嫌われているこのクサギカメムシも、こういう風に越冬していることを知ったら、 少しは愛着がわきませんか??

道端の春

道端の植物たちが咲き誇っていました。 その間には、小さな昆虫たちがウロウロ。 道端にしゃがみ込んで、ジーッと見ている。この姿、幼稚園の頃から変わってないです(苦笑)