虫暮れ

自然のなかで楽しいコトみーつけた。

ヒトリコゲチャハエトリ

自宅の外壁で見つけたハエトリグモ。 ヒトリコゲチャハエトリの雌個体です。 動き回るので撮影するのに苦労しました。大きさは5mmほど。 本種はいわゆる普通種とのことですが、初めて見ました。 見ようとしないと見えてこないもの、身近な所にも沢山ありそう…

ネコハエトリ

周囲をキョロキョロみて、獲物を探しているのでしょうか。 ハエトリグモは、カメラを向けると葉の裏側に逃げてしまう事も多く、 案外撮影の難しい被写体です。 撮影後、ハエトリグモハンドブックで同定をするのが楽しい今日この頃です。 【過去の記事】 musi…

ヤマジハエトリ

ヤマジハエトリがたくさんいました。 雄↓ 雌↓(トビイロシワアリ?を捕食中) ハエトリグモ探しは楽しい。 //

シラホシコゲチャハエトリ?

草地で見つけたハエトリグモ。 シラホシコゲチャハエトリっぽいのですが、腹部にある大きめの斑紋が2つしか見当たらない。 ハエトリグモハンドブックによると、オスの白斑の大きさには多少の変異があるらしい。 この個体も変異で白斑が目立たないのかなと思…

ヒラタグモ

玄関でクモを見つけました。 調べてみると、ヒラタグモという種だと分かりました。 本種は、人家周辺に生息する種で、壁などに巣を作るそうです。 悪さをしないので追い出していませんが、いつか踏みそうでこわい~。 //

アシダカグモ

ベランダの壁に、アシダカグモがいました。 白い卵のうを持っていたので、雌のようです。 孵化するまで、こうやって卵を守るんですね。 どの世界も、大変そうです。 //

アリに似たクモ

公園でアリグモ Myrmarachne japonicaを見つけました。 モッコクの葉をひょこひょこ歩いて、餌を探している様子。 正面顔は、クモそのものです。

アリを食べるアオオビハエトリ

道端でアリをしつこく追い回すハエトリグモを見つけました。 一度見失って、再確認したときにはアリを捕まえていました。 腹部には大きな黒斑、胸部は紫っぽい光沢があります。 調べてみるとアオオビハエトリ Siler cupreusという種のようです。 写真の個体…

ネコハエトリ

川沿いの手すりでハエトリグモを見つけました。 調べたところ、ネコハエトリのようです。 ↑雌 ↑雄 斑紋や体色には変異があり、今回撮影した雌も、腹部に黒斑が少ないタイプでした。 雄の成体は、春~初夏の限られた時期にのみ見られるとの事。 とても身近な…

早くもワカバが!

今日は日差しが無く、寒い一日でした。 こんな寒い日に元気なのは鳥だけです。 一日、昆虫標本の整理&読書等をして過ごしました。あっ、あと犬の散歩もね^^ 僕の場合は集中力がないので、どの作業も大してはかどりません。 なので作業はチョットずつ、プ…

ナガコガネグモ

水田の周りでよく見かけます。 でも、植物や昆虫に夢中になっているので、巣を壊してから気が付くことが多いです。 写真の子は、網をブンブン揺らしていたので気が付きました。 「おい、コラ〜、ここは通行止めじゃイ。」 「コレ壊したら、また作りなおさな…

アリグモ

アリグモ。蟻に似ているとよく言われる、、、が、、僕にはまったくアリには見えない、、だって 動きがクモなんです(笑)蟻だったらあんな動きはしません、、僕は騙されないぞ〜〜(笑)