虫暮れ

自然のなかで楽しいコトみーつけた。

学名の字体を簡単に変える方法 (Excel マクロ)

生き物の学名を扱っていると、

斜体にしたり、ブロック体に戻したり。

という作業が発生します。

 

以下のサイトで公開されているマクロを使うと、

選択範囲にあるsp. var. 等の"斜体にしたくないもの"以外を斜体にしてくれる。

勿論、Visual Basicで文字列を書き足せば他の文字にも応用できます。

 

www.ne.jp

 

ありがたや~

世界らん展2019

2/16に、現在も東京ドームで開催されている世界らん展2019に行って来ました!


f:id:MusiKure:20190218220607j:image

10時に入場後、真っ先に販売ブースへ。

まだ開場したばかりだったので、空いていました。

が、1時間ほど経つと徐々に混んできました。

ランとティランジアをいくつか購入。

その後、展示物を見学。f:id:MusiKure:20190218220942j:image

この盆栽が凄かった↓

f:id:MusiKure:20190218222753j:image


f:id:MusiKure:20190218222854j:image

かっこよすぎる。

ランよりもこの盆栽たちに感動したかも。

2/22まで開催中です!

モンステラ

昨年の5月に100円ショップで購入したモンステラ


f:id:MusiKure:20190214222734j:image

正確には、"観葉植物"という名札がささっていただけで、モンステラとは明記されていませんでした。

でも、見た目はモンステラでしょう。

 

あれから9ヶ月

チクタク、チクタク

どどーん。

f:id:MusiKure:20190214222943j:image

大きくなりました。

葉の切れ込みがないですが、そのうち切れ込むと思っています!

 

暖かくなったら植え替えよう☆

 

河川生物の絵解き検索

平成29年に環境省から「河川生物の絵解き検索」なるものが公開されました。

今さら感がありますが、良い資料なので紹介させて下さい。

 

www.env.go.jp

河川生物の絵解き検索

 日本版平均スコア法と合わせて使用することを前提に、水生生物の特徴から現場で簡便に分類するための参考図書として、"科"レベルまで同定できるよう工夫して作成したものです。日本版平均スコア法においてスコアを持つ種類を基本として整理しましたが、スコアが無くても河川で一般的に出現すると思われる生物を掲載し、単独でも使用可能な構成となっています。

------------------------------

上記で書かれているとおり、水生生物を科レベルで同定するための資料です。

このぐらい分かるよ!という方は不要かもしれませんが、誰かに説明する際に有用です。

お子さんと川遊びをした際に役立つ秘密道具です(笑)

リンク先のページから、PDFをダウンロードできますので、ぜひご活用下さい。

 

暖かくなったら、川遊びしたいなぁ。

いちご

f:id:MusiKure:20190211111155j:image

そうです、これがイチゴです。

この赤くて美味しい部分は、花托が発達したもの。

つまり、真の"果実"ではないのですね。

この様に、果実っぽいけど果実ではない、そのような形態の果実を「偽果」といいます!

 

禁断の果実ではなく、偽りの果実。

 

本当の果実はどこにあるかというと、、、

表面にある粒々がそうなんです!

(痩果といいます)

 

f:id:MusiKure:20190211111904j:image

イチゴの種と思っている人も多いかと思いますが、これ一つ一つが果実なんですね。

 

一個食べていいよ、と言われたら、

それは果実一個?それとも偽果一個?

と言ってみてください。

 

は?

 

と言われるかな(笑)

先程の粒々をよくみると、先端から一本ひょろりと何か出ています。

実は、これは"雌しべ"。

"雄しべ"は、ヘタの裏側に隠れています。

(写真を撮る前に食べちゃいました~!笑)

 

それではまた!